焚火に使う薪❣どんな種類?どれくらい?についてご紹介します。

焚火に使う薪❣どんな種類?どれくらい?についてご紹介します。

こんにちは。HARIスタッフの高倉です。

■今回は焚火のについてのご紹介です。

焚火のには何をつかっていますか?

調理と焚火のは違うものをつかっていますか?

の種類によって特徴があり、付け始めに適しているものや長時間使えるものなどあります。 

▼薪の種類

薪 薪

・針葉樹(左):着火しやすいが、燃焼時間が短い⇒焚き付けに使用 
・広葉樹(右):燃焼時間が長いが、着火しにくい⇒調理などにも使える

針葉樹・広葉樹のちがい

・針葉樹(左):持った感覚で軽く、樹皮がピリーっと剥ける感じのもの 
・広葉樹(右):樹皮がゴツゴツしていて、ずっしり重たいもの

針葉樹は油分を多く含み、火付きもいい分、燃えるのが早いです。そのため火力調整がしやすく焚き付けに適しています。焚火などで使う場合は投入する回数が多くなります。(量も沢山いります)

消えかけの焚き火を復活させたい場面や、調理用にすぐ火力をアップさせたいときも針葉樹の出番。

広葉樹は火をつけるとパチパチと音がなり焚火感満載です。

焚火にはどちらが?最適?

 焚火

広葉樹を購入する場合(ナラ・クヌギ)は、節の少なくて(割りやすいため)目が詰まっていて重いもの(火持ちがいいため)がいいです。 また、初めから角材状に細かくなっている箱入りのタイプは、よく燃えて割る手間が不要ですが、火持ちがしないので焚き火を楽しむには不向きです。 

▼なかなか火が着火できない時は

着火

着火剤を使ってもつかない時は、薪の燃える音が「シュー」となっていることがあります。煙も出ているのに「パチパチ」音がせずに。こんな時は薪が湿気ているので地面にシートを引き(地面からの湿気を防ぐため)太陽にあててください。天気いい日は30分ほどで湿気が減り、着火できます。

▼薪の量

薪

1束500円の薪で3時間くらい。 夜だけなら1束、朝昼にも焚き火をするなら3束くらい必要です。(キャンプ場にも売っています)焚火の火で調理の場合も同じです。

▼焚火の片づけ

キャンプ場に消し炭置き場などがあります。(もちろん火は完全に消えたもの)できれば自然に消えたものが良いです(消火剤や水で消さないもの)

焚き火が鎮火するまで、薪が燃え尽きるまでなにもできませんが、燃えさしを砕いておくと灰になるのが早くなります。火が消えても焚き火台が冷えないと片付けはできないので、夜のうちに鎮火を見届けて就寝するのがベストです。

どちらか1種類を購入する場合は広葉樹をお勧めします。みっちり硬いので、薪割りは大変ですが、樹皮も細かく割り焚き付け用とし、残りは焚火・調理に使うといいと思います。 

*********************************************************************************** 

 いかがでしたか?

今回は焚火に使うついて、検証しました。

この紹介しただけでなく、キャンプ地で拾った木でも大丈夫ですが、雨・露などで湿気ているものが多く当日にはなかなか使用できません。次回のために拾って車の中で保管と乾燥をするのがベストです。(ただし、虫には気を付けてください)

また他も、紹介していきますのでお楽しみに。

▼▼こちらからレンタルできます▼▼

焚火    焚火

セット商品 セット商品  

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

カテゴリ一覧

1 4
初めてのキャンプの準備や持ち物リスト
キャンプ用品レンタルのご利用方法
キャンプ用品レンタルについてのよくあるご質問