アウトドアサウナでととのう方法

アウトドアサウナで「ととのう」体験しませんか?
コスパの良い「レンタル」がおすすめ!
テントサウナは購入する場合、本体だけで10万円前後必要なだけでなく、薪やサウナストーンなど必要なものを揃えるとなるとけっこう大変なもの。
HARIでは、お手頃な価格で、さらに必要な材料も全て一式レンタルしていただけるテントサウナをご用意しております。
テントサウナのレンタルプラン例
サウナレンタル | レンタル料金 | 内容 |
基本セット(1泊2日~) | 35,200円~ | テント本体 / サウナストーブ / サウナストーン / 着火剤 / ハンマー / スコップ / 火ばさみ / ロウリュ用バケツ / ロウリュ用ひしゃく / 温度計 / 折りたたみ長ベンチ ※2台 / サウナグローブ /サウナ用広葉樹薪(約20kg:5~6時間燃焼目安) |
追加オプション | 2,500円~ | サウナ用薪(約20kg:5~6時間燃焼目安) |
注意事項
- テントサウナの中は60℃~100℃になります(外気温や天候など、使用環境、テントサウナの種類により異なります)。
- 安全面に十分に配慮された造りとなっておりますが、誤った使用方法や設置方法をいたしますと火災や一酸化炭素中毒などの恐れがあります。正しい使用をお願いいたします。
- ステーク(またはペグ)を刺す地面が土の場所での設置をお願いします。(ペグが刺せない場所ではテントが設置できません。)
- 薪以外の燃料の使用は絶対に避けてください。一酸化炭素中毒などの生命に関わる重大な事故につながる恐れがあります。
- 場所によっては、事前の許認可等が必要な場合等がありますので、利用の際は事前に施設等の管理者にお問い合わせください。
- テント内に雨漏れすることはないため、雨天時でも問題なく使用できます。ただし、強風などの荒天時は安全のため使用をお控えください。

本場ロウリュ味わうならこれ!
商品名:SAVOTTA(サボッタ)
室温が60℃程度で熱すぎず、サウナが苦手な方でも入りやすい。ロウリュすることで体感温度を上げることが出来ます。 テントサウナ初心者~経験者◎
定員:4名
How to outdoor sauna
よくあるご質問
テントサウナはどこで使えますか?
キャンプ場によって異なりますので直接ご利用される施設にお問い合わせください。
テントサウナのレンタルには何が含まれますか?
レンタルしてすぐにご利用できるセット内容となっています。
テント本体 / サウナストーブ / サウナストーン / 着火剤 / ハンマー / スコップ / 火ばさみ / ロウリュ用バケツ / ロウリュ用ひしゃく / 温度計 / 折りたたみ長ベンチ ※2台 / サウナグローブ /サウナ用広葉樹薪(約20kg)
※サウナストーブ、サウナ用薪、サウナストーンを合わせると大変な重量となります。お車で運ぶ際や、設置する場所まで運ぶ際などお気を付けください。
薪はどのくらい必要ですか?
およそ、6時間利用で20kgの薪(広葉樹)が必要です(←セットに含まれています)。また、オプションで追加も可能です。
テントサウナの温度はどのくらいですか?
テントサウナの中は約60℃~100℃になります(外気温や天候など、使用環境、サウナの種類により異なります)
設営は簡単ですか?
大人2名で10分程度で設営できます。取扱説明書をお渡ししています。
ただし設置可能な場所についてはキャンプ場などのルールを厳守していただき、火の取り扱いについては使用方法を遵守してください。
キャンプ場に商品を送ってもらうことはできますか?
ご利用するキャンプ場の了承を得て頂ければ可能です。カートに商品を追加後、『お届け先情報』にお届け先をご入力いただき、備考欄にて了承を得ている旨をお伝えください。